外来受診のご案内

初診の予約、受付

予約

予約が必要な外来

以下の専門外来の初診は、完全予約制です。

初診予約の流れ

  • 予約問い合わせ
    • 以下にお電話ください。
    • 総合医療連携部 総合相談(精神保健福祉士)
      TEL:044-877-5522(代表)
    • 精神保健福祉士が、ご本人または、受診されるご家族の現在の状況についてお伺いします。
  • 予約の確定
    • 主治医に確認後、折り返しお電話を差し上げ、初回予約日時を決定します。
    • その際に、初診時にお持ちいただくものや事前にご用意いただくものなどを簡単にご説明します。
  • 書類の事前記入
    • 当院から、以下の書類をFAXまたは、郵送いたします。
      • 診察申込書
      • 問診表
      • 初回受診に際してのお願い
    • 上記書類は、本ホームページからダウンロードできます。
  • 書類の事前提出
    • 以下の書類をFAXまたは、ご郵送ください。
    • (上記でご記入いただいた)診察申込書
    • 保険証のコピー
    • どちらもできない場合は、予約当日の予約時間30分前にご来院ください(カルテ作成のため)。

予約料

  • 当院では、予約料をいただいておりません。

ご注意

  • 予約が必要な専門外来で予約がない場合は、原則として受診できませんので、ご了承ください。
  • 情報確認のため、あらためてお電話させていただくことがございます。
  • 予約時間に遅刻された場合には、診察時間が短くなりますのでご注意ください。
  • 予約時間から30分以内にご案内いたします。
  • キャンセルの場合、予約当日の正午までに、以下にご連絡ください。総合医療連携部 総合相談 担当:穐山
    TEL:044-877-5522(代表)

受付

受付入口へのご案内

駐車場から面会受付入口へのご案内

受付の手続き

  • 外来受付で、健康保険証をご提示の上、初診の旨をお申し出ください。
  • また、予約が必要な以下の専門外来の受付をされる場合は、予約済みの旨をお申し出ください。
  • 診療情報提供書(紹介状)をお持ちの方は、ご提出ください。
  • 初診受付票及び、問診票をご記入いただきます。
     (問診票を事前に記入され、当日お持ちいただいた場合は、問診票の記入は不要です。)

受付時にお持ちいただくもの

成年の方未成年の方(児童•思春期外来受診の方)
有効な保険証、または医療券有効な保険証、医療証、または医療券
お薬手帳、薬剤情報提供書などお薬手帳、薬剤情報提供書など
自立支援医療受給者証母子手帳、療育手帳
診療情報提供書(紹介状)診療情報提供書(紹介状)
問診票問診票
診療情報提供書(紹介状)について
  • もの忘れ外来および、セカンドオピニオン外来を受診の方は、必ず診療情報提供書(紹介状)をお持ちください。
問診表について
  • もの忘れ外来および、児童・思春期外来を受診の方は、必ず事前に問診表をご記入の上、お持ちください。
  • その他の方もできるだけ問診表を事前にご記入の上、お持ちいただくことをお薦めします。
    (問診表は、本ホームページからダウンロードできます。プリンターでプリントアウトしてからご記入ください。)
  • 問診票の内容は個人情報保護法で保護されており、診療目的以外への使用や外部への流出はありません。

ご注意

自立支援医療制度や生活保護をご利用の方は、受診までに、福祉窓口にて指定医療機関の変更・追加手続きをお願いいたします。